|
作者:岡本綾 2018年01月
2017年2月から上海に新しい交通手段が登場しました。延安路中運量公交系統71路、いわゆるBRT(バス・ラビット・トランジット)をご紹介します。
作者:牧野 香澄 2017年12月
12月6日にオープンした高級コーヒー専門店「Starbucks Reserve Roastery(スターバックス リザーブ ロースタリー)」。留学生の牧野さんがレポートをお届けします。
作者:北沢 2017年05月
上海留学中の大学3年生、北沢さんの上海体験記。豫園の切り絵ショップや小籠包をはじめとした美味しい中華料理、外滩や独特の雰囲気が漂う裏路地などを巡ります。
作者:田中 2017年01月
上海に行くなら、ぜひオススメしたい場所が上海郊外の水郷地帯です。 時間もないし、水郷地帯まで足を伸ばそうか、どうしようかと悩まれる方も多いのではないでしょうか。
作者:田中 2016年12月
16年の春から上海の旅行会社で勤務している田中と申します。 よろしくお願いします。美味しいものが大好きなので、この秋に 私が虜になった食べ物を紹介したいと思います。 上海の秋の味覚といえばなんでしょうか…? 皆さんよくご存知の、上海蟹です☆
作者:鳥海薫 2016年1月
上海らしさって何でしょうか?上海料理はどんなものをイメージしますか?私が上海に来たばかりの頃は、小籠包やチャーハンなどといった中華料理をイメージしていました。しかし、上海にはフレンチやイタリアンなどのおいしいレストランや素敵なカフェが多く存在します。
作者:稲見智明 2015年7月
私は4月から上海に住んでいます。中国駐在が決まったとき実は嫌でした。なぜ中国なんだ?と思ってました。 3か月が経過し、あの頃の自分を笑ってしまうほど中国に馴染んでいる自分がいます。
作者:臼田 2015年5月
いつも上海館のページを楽しく拝見させていただいております。好きな上海スポットとして「M50創意園」の写真をお送りします。コメントとしては、「上海の最新アートが見れると同時に様々なアート作成体験もでき、また自家製飲料等を提供するオシャレなカフェもあります。
作者:鈴木はる佳 2014年9月
わたしは日本で中国語を学ぶ大学三年生。何度か中国には行った事があるのですが、この夏、大学のインターンシップ制度を利用し初めて上海を訪れました。
作者:後藤彩 2014年9月
私は中国分野を専門とする大学三年生です。この夏、大学のインターンシッププログラムに参加し上海に滞在しました。二週間という短い滞在でしたが、上海の魅力は想像以上で発見や体験が沢山ありました。
▲このページのトップに戻る |